LIFE PICK UP住宅購⼊コラム
住宅の様子
2023.03.22

エリア選びのポイントは?優先順位や決め方を解説

エリア選びにおける重要なポイント

マイホームの購入を検討している方の中には、「どうやってエリアを選べばいいか分からない」といった悩みがあるかもしれません。
エリア選びをしっかりと行わないと、「思っていたより住みにくい」といった問題を抱えてしまうことになります。
生涯を通じて長く住み続けるためにも、エリア選びはしっかりと行いましょう。

そこで今回は、エリア選びにおける重要なポイントを4つ紹介します。

①交通利便性
通勤や通学のことを考慮しながら、アクセス面に問題がないか考えてみましょう。
そのエリアに住み続けることを考えた場合、勤務地から離れすぎていると、通勤時にストレスが掛かってしまいます。

基準としては、「主要駅に出やすいかどうか」が目安になります。
たとえば東京なら新宿駅・池袋駅・渋谷駅・東京駅などが該当するでしょう。
主要駅まで1本でアクセスでき、勤務地までの乗り換えがない、もしくは1回程度なら通いやすいです。

②生活利便性
生活をするうえで、必要な施設が身の周りにあるかどうか確認しておくことも大切です。
たとえば、駅周辺に大型スーパーがあると、帰宅途中に買い物をすることができるでしょう。
また、メインで使用している銀行が近くにあると大変便利です。

ほかにも、病院やレジャー施設、スポーツジム、図書館など人によって必要な施設は異なります。
優先順位を付けながら、住みたいエリアにあるかどうか考えてみてください。

③治安
安心して住み続けるには、安全性が確保されていることも重要です。
治安が悪いエリアだと、仕事などで帰宅が遅くなってしまった場合、安心して夜道を歩くことができません。
またお子様がいるご家庭では、習い事に通わせるのも不安になってしまうでしょう。

そこで、そのエリアの犯罪発生率を確認しておくと安心です。
最終電車や最終バスの時間も把握しておくといいでしょう。
また駅から自宅までの道に街灯はあるのか、商店街は何時まで開いているのかなど、下調べも役に立ちます。

④子育て環境
お子様がいる家庭や、これから子育てをしていきたい家庭の場合、子育て環境についても確認しておきましょう。
特に、以下のような施設は要チェックです。

  • ・保育園・幼稚園
  • ・学校
  • ・病院
  • ・公園・レジャー施設

保育園や幼稚園、学校がいくつかあると、選択肢も広がるのでお子様の成長も安心して迎えられるでしょう。
またいざというときに駆け付けられるような病院があると便利です。
そして、休日の家族で出かけられるような施設があると、お出かけにも困りません。

エリアを選ぶ際の優先順位は?

メモを取っているイメージ

ここまでエリアを選ぶ際のポイントについて紹介しました。では、それぞれのポイントについて、どのような優先順位を付ければいいのでしょうか?優先順位は人によって異なるので、以下の方法で決めていきましょう。

  • ・条件をリスト化する
  • ・必須条件を抜き出す
  • ・NG条件も出す
  • ・ライフプランを考慮する

この方法で優先順位を付けることで、ライフスタイルに最適なエリアを見つけやすくなるでしょう。

敷地調査も大切

親子のイメージ 公園のイメージ

エリア選びにおいては、敷地調査も重要となります。
敷地調査とは、建築予定の土地を測定し、大きさや高さ、道路との接道状況などについて調べることです。
敷地調査は一般的に専門業者に依頼することになり、1件当たり5~8万円ほどかかります。

なお、敷地調査の依頼は、できるだけ早く行うことをおすすめします。
それは、敷地調査によって家が建てられないと分かることもあるからです。
そのため、まだ家を建てる期間が決まっていなくても依頼して構いません。
早めに行うことで、安心して家を建てられるでしょう。

今回は、エリア選びのポイントについてご紹介しました。
優先順位や決め方についても、ぜひ参考にしてください。

>イーカムの最新仕様カタログはこちら

 

エリアから探す 沿線から探す 地図から探す
無料お問い合わせ