LIFE PICK UP住宅購⼊コラム
凍結した水道のイメージ
2024.01.26

水道管が凍結したらどうする?防止策も紹介

水道管が凍結したら?知っておきたい対策

最低気温がマイナス4℃を下回ると、水道管が凍ってしまうことがあることをご存じですか?
水道管が凍結すると最悪の場合は破裂してしまい、水漏れが発生します。
さらにそれを放置すると、室内が水浸しになってしまいます。

水道管が凍結しやすい条件は以下の通りです。


  • ・気温が日中でもマイナス4℃を下回っている
  • ・真冬日(氷点下)の日が数日続いている
  • ・冬場に水抜きしないまま長期間水道を使用していなかった

万が一水道管が凍結した場合は、速やかに対応しましょう。
ここからは、水道管が凍結した際の対処法を紹介します。

●ぬるま湯で温める
水道管が凍結した場合は、ぬるま湯で温めましょう。
具体的な手順は以下の通りです。

  • 1. 人肌程度(40℃程度)のぬるま湯を準備する
  • 2. 蛇口や凍結している配管にタオルをかぶせる
  • 3. 上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす

ただし、凍った水道管を溶かす際、直接熱湯をかけるのは危険です。
直接熱湯をかけると、破損する場合があります。
溶かすのに時間はかかりますが、必ずタオルをかぶせしましょう。

●ドライヤーの温風を凍結した部分に当てる
ぬるま湯を準備できない場合は、ドライヤーの温風を当てて溶かす方法も有効です。
温かい風によって、ゆっくりと溶かしていくことができます。

なお、ドライヤーで溶かす場合も直接当てるのではなく、タオルをかぶせるようにしましょう。

●暖房を入れて部屋を暖める
室内の水道管が凍結した場合は暖房を入れて部屋を暖めることでゆっくりと溶かすことができます。

もし風呂場やトイレなど、暖房から離れている場所の水道管が凍結している場合は、パネルヒーターを設置するのも効果的です。
ただし、この場合も温めすぎると破損する可能性があるので、タオルをかぶせるか、離してパネルヒーターを設置しましょう。

●カイロを凍結した部分に当てる
カイロを水道管に当てるのも効果的です。
凍結した場所にカイロをガムテープで巻きつけて固定しておけば、ゆっくりと溶かすことができます。

お湯をかけ続けると、どうしても本来は必要のなかった水道代が発生します。
一方で、カイロなら1個で10時間以上持つので、経済的な方法です。

水道管が凍結しやすい場所

水道管のイメージ

水道管が凍結しやすい場所は、水道管がむき出しになっているところです。給湯器に接続している配管などで良く発生します。ほかにも、散水栓や湯沸器の元栓など、水道管が戸外にあったり、北向きの日陰にあったりする場合も起こりやすいです。屋内でも水道管が凍結することはあり、洗面所やトイレなど、北向きにある水まわりは注意が必要です。

水道管が凍結しないようにするには?

水道管を飲むイメージ 水道管のイメージ

あらかじめ対策をしておくことで、水道管の凍結を防止できます。
最後に、水道管の凍結対策を紹介します。

●保温チューブや布を巻いてビニールで防水する
水道管に保温チューブを巻いて、その上からビニールを覆うことで防水できます。
保温チューブはホームセンターでも購入可能です。
保温チューブがない場合は、タオルなどの布でも大丈夫です。

●メーターボックスの中に布や新聞紙などを詰める
メーターボックスにある水道管の場合は、中に布や新聞紙などを詰めるだけでOKです。
不要になった新聞紙を活用すれば、余計な費用がかからず経済的です。
ただし、検針の際にメーターを確認できるようにしておきましょう。

●寝る前に湯沸器の水抜き栓で水を抜く
湯沸器につながる水道管については、寝る前に給湯器の水抜き栓で水を抜いておきましょう。
毎晩やる必要はなく、急な冷え込みがくることが分かっているときに行います。

今回は水道管が凍結した場合の対処法や防止策を紹介しました。
万が一の際は、ぜひご紹介した方法を参考にしてみてください。

>イーカムの最新仕様カタログはこちら

 

エリアから探す 沿線から探す 地図から探す
無料お問い合わせ